発信するブログ「あっちのタバコ屋」。すなわち… otro estanco お城を見にセゴビアへ1 忍者ブログ

マドリッド在住者がスペイン生活の様々な情報を
発信するブログ「あっちのタバコ屋」。すなわち…

otro estanco

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お城を見にセゴビアへ1

あー、寒い。マドリッドの冬は冷え込みますわぁ~。うちの親、こんな寒い2月の時期に、今度はマドリッドよりももっと寒いセゴビアに行くとか言い出したよ~。もう泣きたい…。「ディズニーランドのお城があるんだよ」っていうが…、なんかあやしい。本当かいな?ミッキーはいるの?疑いながらも行ってまいりま~す。
 
さて、プリンシペ・ピオのバスターミナルからバスで1時間15分ほど。セゴビアのバスターミナルで地図を入手。10分ほど中心のほうへ歩いていくと!!おっ、何だ、この大きい橋は!!

親に聞くと、これは水道橋(acueducto)っていうらしい。山から街の中に水を引くために建設されたんだって。そうか、一番上が水路になっているのか…。これが2000年以上も前に造られたっていうから驚き!ああやってアーチ状にすると、石って落ちてこないんだね。ローマ人がすごいのか、それとも地震がない国だからか…?うーん、やっぱりローマ人がすごいんだろうな…、感心、感心。

おー、この角度もなかなかいいねぇ~。まっすぐだわ。

さて、もっと市内の中心のほうへ行ってみよう。

このカテドラル、トレドとかのとまたちょっと違う趣きがあるぞー。ゴシック様式全開!!

おお~、あれは!!

やったー。お城だ、お城~。でも、ミッキー、いないじゃん!親いわく「えっ?ミッキー?ここにはいないよ。ディスニーランドのお城のモデルになっただけだよ。」うげー、騙された~。

でも、なかなかの内装です。ステンドグラスも大きくてきれい。

鎧がちょっと不気味。

窓際で憂(うれ)うアタシ…。ちょっとセンチメンタル・ジャーニー(古っ)。
眼下にはラ・ベラクルス教会。明日にでも行ってみよっ。

さて、なんやかんやで夕方。
 
これまた夕方の水道橋も乙ですなぁ~。

あっという間に日没後。人気が減ったところで、意味もなく親とダンス。
 
とりあえず、水道橋の思い出、スケッチしとこっと。

あー、よく動いてお腹がすいちゃったよ。何を食べんのかな~。

げっー、6歳の少女にこれ食わせる気かぁー!正気かぁー!これ、コチニーリョ・アサード(cochinillo asado)って言うらしく、ここセゴビアの名物料理らしい…。要するに、子豚の丸焼きです。

親、丸ごとで注文するのは思いとどまってくれたらしい。このカットで注文できてよかった。まあ、皮がパリパリ、中はジューシーでおいしくいただきました。子豚のエネルギー注入。明日も頑張りまーす。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
anonimo
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- otro estanco --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]