発信するブログ「あっちのタバコ屋」。すなわち… otro estanco 忍者ブログ

マドリッド在住者がスペイン生活の様々な情報を
発信するブログ「あっちのタバコ屋」。すなわち…

otro estanco

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達とアビラ ~ 世界遺産の城壁も子供にとっては単なる遊び場 ~

今回は、小学校のお友達の家族と一緒に、世界遺産の町アビラ(Ávila)に行きます。お友達のママがアビラの出身ということで、案内をしてくれるんだって。世界遺産は何のことやらわからないけど、今回はお友達と小旅行に行けるので、楽しみです!

レンタカー1台にみんな乗り込みしゅっぱ~つ!マドリッドから1時間ほどでアビラに到着です。6月の下旬。マドリッドはすでに真夏の陽気ですが、ここアビラの風はさわやか。それもそのはず、標高1130mの高地に位置しています。おっ、城壁が見えてきたぞーっ!

サン・ビセンテ門(Puerta de San Vicente)っていうんだって。脇にはサン・ビセンテ教会(Basilica de San Vicente)があります。

サン・ビセンテ教会と老木をバックに記念撮影。

お友達はカメラマンへのサービスがすごい。自然にかわいいポーズがと撮れちゃうんだ。見習わなくっちゃ。

さて、門をくぐって城壁内に突入。

街灯もおしゃれです。

さて、5分ほどでカテドラルに到着。

内部は独特でした。トレドのカテドラルみたいにきらびやかな感じじゃない。すごく質素な感じだけど、使われている石が赤い色をしているせいか、自然な華やかさがある。他の町の大きなカテドラルなんかより、断然気に入っちゃった。

カテドラル正面にあるツーリストオフィスから城壁の上に登って、歩けるんだよ。みんなで行ってみよう。

こんな感じ。上から見ると、城壁の形がよくわかる。イスラム人からこの地域を奪還したときに、二度と征服されないように、当時のスペインの王様が、頑丈な城塞を造るように命じたんだって。ところどころに半円状に突き出している部分がミソ。よじ登ってくる敵を簡単に仕留められるように工夫されてるんだって。
 
アタシもお友達みたいに、うまくポースとれてるかなぁ…?

城壁の上には、さらに見晴らしのいい部分がたくさん。よし、全部のぼっちゃおう!

城壁の上から見ると、アビラの町には、なんとコウノトリの多いこと。数えきれないわ。

この石像、なんだと思う?実はブタなんで~す。まったくブタに見えませんが…お友達のママいわく、起源はよくわからないけど、ここアビラには、このブタの石像がいろんなところにあるんだとか…。不思議。

まあ、アタシたちにかかれば、単なる遊具と化します。

アビラはチュレトン(chuletón)という牛ステーキが有名らしい…。

「本日のおすすめ」(Oferta Hoy)の文字が。…えっ、いくら骨付きだからって、800g!?日本人だったら3人くらいでシェアーできるんじゃないかなぁ…。そしたら、19€は安いかも…。

胃袋のそれほど大きくないアタシたちは、町から少し離れたところにあるトルティーリャ名店へ。アビラ育ちのお友達のママお墨付きのお店。

(「Venta la Tortilla」 住所:Carretera Burgohondo, 0, km 9, Ávila)

子供も大好きトルティーリャ。トルティーリャを撮ろうと向けたカメラに、お友達がポーズ。

トルティーリャの王道、ジャガイモと飴色玉ねぎのシンプルな味。周りはふわっと、中はとろとろ。アタシ好みのトルティーリャで、大満足。

お友達のママのおすすめ、パタタス・レボルコーナス(patatas revolconas)。

マッシュポテトをオリーブオイルと赤いパプリカの粉で味付けしたもの。上には、カリカリに揚げた豚の皮とラードがのっかってます。これも素朴な味わい。家庭料理のような感じですごく美味しかった。

さて、お腹もいっぱいになったところで、またアビラの町に戻ります。町のいたるところで結婚式が。
 
見て、このお姉さんたち。まさに「花嫁じゃなくて、私を見て!」と言わんばかりの衣装。日本だったらありえません。

最後に、エンカルナシオン修道院へ。

スペインで最も尊敬される修道女サンタ・テレサ(Santa Teresa)が過ごした場所。アタシたちも将来、尊敬される大人になれるかなぁ…。

世界遺産の町アビラ。歴史的な重要性…、わかったようなわからなかったような…。お友達と遊べたこと。アタシにはそれが一番の思い出です。

拍手[0回]

PR

スペインのおいしいもの12 ~ 単なる焼き魚 スズキとへダイ~

日本にもある焼き魚。ですから、「スペインのおいしいもの」と銘打って紹介するものではなないようにも思いますが、あえて書かせていただきます。

日本でお魚を尾頭付きで買う場合、魚種にもよりますが、2000円~5000円は覚悟しなければなりません。したがって、私の日本の生活では、尾頭付きの魚は、安価に購入できるサンマかイワシに限られます(涙…)。しかし、日本では高めの魚が、ここスペインでは考えられないくらい安い値段で買えます。鮭やアンコウのようなほんとに大きい魚は切り身で売られるのが一般的ですが、中くらいのお魚は、是非まるごと購入して、自宅でのオーブン焼きをお勧めします。

おススメの筆頭は、スズキ。スペイン語でlubina(ルビーナ)と言います。まず、値段が手頃。1kgで10€くらいです。大人2人でつっつける程度の大きさのものは、だいたい500~600gくらいなので、値段は5~7€になります。つまり、700~1000円。塩を振ってオーブンに入れるだけ。身がフワフワ、脂分も適度。味はしっかりです。
 
これで6€は安すぎ!オーブンだとフワフワに仕上がります。ほほの部分、内臓までおいしく食べられます。

お次は、へダイ。スペイン語でdorada(ドラーダ)と言います。タイの一種ですので形はマル型、色は黒です。こちらも値段が手頃。1kgで10~12€くらいです。スズキよりも脂があり、オーブンの中でジュウジュウと音を立てます。もちろん、こちらも身はフワフワです。
  
これで4.70€。これまた激安。余分な脂が出て、身の部分は程よい脂分ですこぶるおいしい。
 
<買い方>
・スーパーの鮮魚コーナーまたは市場に行けば、上で紹介したスズキとへダイはどこでも丸ごと
 で売られています。
・指さしで買いたい魚を伝えます。大きさはさまざまなので、自分の好きな大きさの魚を選びま
 しょう。
・上に書いたように、オーブン焼きだったら、魚のほほの部分も内臓もおいしく食べられるの
 で、ウロコだけ取ってもらえば十分です。ですので、注文後に間髪入れずに、”Quita sólo
 escama, por favor.”(キータ・ソロ・エスカーマ・ポル・ファボール)と言いましょう。
 スペイン人は普通、ウロコはもちろん、内臓、頭の部分、尾ひれ背びれなど、身の部分以外
 はすべて店員に取り除くように指示します。ですので、店員によっては、こちらの意向も聞か
 ずにいきなり内臓を取り出したり、尾ひれを切ってしまったりします。それを防ぐためにも、
 上のフレーズを間髪入れずに言いましょう。また、このフレーズを言っただけでは不十分で
 す。「ウロコを取る=ひれも取る」と思い込んでいる店員もいます。しっかりと店員の動きを
 監視して、余計なことをしようものなら”Sólo escama!!”「ウロコだけだって!!」を連発して
 ください。
 監視を怠ったために、ウロコのみならず尾びれを切られてしまったことがありました。尾びれ
 のない魚の塩焼き…。これほど興ざめなものはありません。
 
ちなみに…
生で食すわけではなくとも、魚は、やはり新鮮なものに越したことはありません。いつも鮮度のいいものを置いている店(例えばチャマルティン市場)を見つけておきましょう。また、普段の鮮度はそこそこの店でも、火曜日に行くと新鮮なものが並んでいる店が多いです。火曜日は、スペインでは、ほとんどの店が仕入れ日にしているようで、客も多いです。

拍手[1回]

マドリッドでアジアの味が恋しくなったら…

近年、世界の注目を集めるスペイン料理。ヨーロッパにありながら、日本人の味覚に合っている…。そんな印象を受けます。しかし、日本人である以上、やはりアジアの味が恋しくなるのも事実。今回は、そんな場合の逃げ道をご紹介します。(いずれの店も、店名とmadridで検索すれば、お店の情報が確認できると思います。)

ベトナム料理「VIETNAM RESTAURANTE」(住所:Calle Huertas 4, Madrid)
 ベトナム料理の代表格、Pho Bo(牛肉のフォー)、Nem(揚げ春巻き)、Bun Cha(肉入り米
 麺 のつけ麺)などが食べられます。どれも上品な味でおいしく、本場に近いです。ただし、
 どれも少量にもかかわらず料金は高め。10~20€程度します。ハノイ在住経験のある私からす
 ると、「高級ベトナム料理」という印象です。
 ちなみにGran Via付近にも似た名前のお店がありますのでご注意を。「RESTAURANTE
 VIETNAM」(住所:Calle Isabel la Católica 11, Madrid)と言います。最初のレストランは
 アルゼンチン人のオーナーですが、こちらはベトナム人夫婦でやっているお店。旦那さんが
 ホールを、奥さんが調理を担当しています。こちらのほうが味は庶民的で、雰囲気もアット
 ホームです。
 
中国火鍋「Yue Lai」(住所:Calle Hermosilla 101, Madrid)
 
 
 スペイン料理の場合、冬だからと言ってアツアツの冬メニューがあるわけではないので、困り
 ます。そこで、「火鍋」。体があったまります。ノーマルな白色のスープと赤い辛いスープに
 分かれているので、子どもがいても大丈夫です。メニューから好きな具材を選んで注文するシ
 ステム。どれも安いのでたのみすぎに注意。赤いスープは、普通か辛めか選びますが、私には
 辛さが物足りませんでした。おそらくはスペイン人の客も多いので、辛さを控えめにしている
 のでしょう。
 
タイ料理「maiia thai」(住所:Calle Princesa 13, Madrid)
 
 
 スペイン料理は、辛い物がないので、しばしば辛い物を食べたい衝動に駆られます。その時は
 こちら。思いっきりスパイスの効いたカレーが食べられます。昼間の定食(Menú del Día)は
 10€でボリューム満点。
 (maiia thaiの店構え)
 

日本料理「Morikaen」(住所:Calle Hilarión Eslava 17, Madrid)
 
 
 マドリッドに日本料理店は多いですが、特に、中国人がやっている日本料理店が目につきま
 す。もし本当の日本食を食べたければ、絶対に日本人の料理人がやっているお店に行った方が
 よいと思います。また、ここで紹介するまでもなく、ガイドブックなどで調べられると思いま
 す。ですので、ここではあえて、中国人がやっている日本料理店ではここ!というお店を紹介
 してみたいと思います。その名もMorikaen。寿司はもちろん、丼物、ラーメン、一品料理など
 メニューは豊富です。私はよく味噌ラーメンやタンメン(8€)を食べに行きます。もちろん日
 本で食べるラーメンに比べれば、麺はやわらかめで、味も薄め。「激ウマ」というわけにはい
 きません…。しかし、なんだか昔ながらのラーメンを食べているようで、クセになります。中
 国人の料理人さんですが日本語が堪能でサービスも良いです。

・中国料理「El Rey de Tallarines」(住所:Plaza del Conde de Toreno, 2 Esquina.
   San Bernardino
, Madrid)
 マドリッドには中国料理の店が非常に多く存在しますが、おいしいお店は非常に限られます。
 中国人シェフが作っているはずなのにほんとに不思議に思います。そこで、このお店。昼時に
 もなれば、中国人とスペイン人でごった返してます。基本的に何を食べてもおいしいですが、
 看板メニューは、当然、店の名前にもなっているtallarines(焼きそば)です。どうしても麺を
 スープで食べたいというときは、メニューにはありませんが、sopa de tallarines(ソパ・デ・
 タジャリーネス)と言えば作ってくれます(8€)。だしの加減がよく、ホッとする味わいで
 す。
  
      (右がsopa de tallarines。)

中国料理「 ? 」(住所:Plaza de los Mostenses, Madrid)
 
 
 モステンセ市場(Mercado de Mostense)の2階にある中国料理店です。名前は調査中。まさ
 に市場の屋台感覚で食べられるお店です。チャーハンやラーメンなどすこぶる庶民的な中国料
 理が安く食べられます。おすすめはラーメン。sopa de tallarines(4€)。
 スペインの物価高を考えると、この値段でこの味は大満足です。ラーメンにはさらに、エビが
 入るsopa de mariscos(ソパ・デ・マリスコス:6€)というのがあり、こちらもエビの風味が
 きいておいしいです。
 
 モステンセ市場2階の中国料理店。メニューは、写真で指さしができます。
  (sopa de tallarines。これで4€は激安!)

 
おいしいスペイン料理もたまには飽きる。これらのお店をうまく使って、スペイン滞在を楽しみましょう。

拍手[0回]

スペイン北の旅 ~ サンタンデール1 ~

6月の下旬でアタシの小学校も休みに入りました。これから長い夏休み。学校のお友達は、地方のおじいちゃんおばあちゃんの家に行ったり、サマースクールに行ったり…。あまり会えなくなってちょっと寂しいです。
そんな中、親がとんでもないことを言い出した。「学校のお友達はいろんなところに行ってしまって、マドリッドにはだれもいない。ただ暑いだけのマドリッドを脱出して、北への旅に出かけよう!」と…。サンタンデールから旅を始めるらしい。その後の行き先は未定だけど、お友達の家族のいる町にも行くと思うから、楽しみでしょ!だって。日本への帰国まであと2か月。その2か月を放浪の旅に使う、という暴挙にでるらしい…。確かに遊び相手のいないマドリッドにいてもつまんないし…。旅に行くしかないか。でも、アタシ、まだ6歳なんだから、ゆとりのあるプランを組んでくれよ~。でないと、体がもたんよ…。

さて、まずはマドリッドからサンタンデールへ。スペインの北、カンタブリア州にあるサンタンデールはスペインの代表的な避暑地なんだって。レンフェ(国鉄)でGO!

ここサンタンデールではアパートを借りて4泊。さあ、宿に着いたぞ…。

大丈夫かぁ~、この外観。この夏の時期で4泊で180€はどうりで安いと思ったよ。だって、ボロいもん…。しかし、しかし…。

中に入ると、このとおり。町と海を一望できる素晴らしい部屋でした。外観とは違って、中は清潔でこぎれいな感じ。アタシ、ここ気に入ったわぁ~。ちなみに、今回の宿は「Windu」というサイトで手配しました。メールでのやりとりだったけど、オーナーの返答がスムーズでよかったみたいです。http://www.wimdu.es/
 
ベランダから左の斜面を見ると…。ん!?あれはなんだー?

これは、フニクラル(funicular)というエレベーターというかケーブルカーというか…。丘の高台に住んでいる人は、これで、街中から上がってくることができます。短い距離なので、もちろん無料。さっそくフニクラルに乗って、町のほうにおりてみよう。

上から乗って、下まで降りてきました。

人が乗る箱の外側には、ANIMO(アニモ)「がんばれ!」と書いてあります。

今日は天気があまりよくないので、ビーチはとりあえずやめて、市内散策。郵便局に投着。

これが投函するためのポスト。かまれそうで怖いです。

お次は市場へ。


フルーツも新鮮でおいしそう。

旬のさくらんぼを買いました。Gracias.

次の日は晴天!ビーチに出て、とりあえずは得意の逆立ち…


…からのジャイアントスイング!!あれ~っ!!


ここの海は、ほんとにきれい。


でも、あたしは逆立ちの練習が重要。


母もビキニでご満悦。
 

こっちの浜では、だいたいこんな公共の足洗い場があります。すばらしい。


みんな、ビーチでテニス。スペイン人は、このビーチでのテニスがほんとに好きみたい。子どもからお年寄りまで、みんな楽しんでます。まさにスペインのビーチ公式スポーツ。


家に帰ると、親が岩場で採って来たって言う巻貝を調理。


それを肴に一杯。

良く晴れて、この眺め。サイコ-の旅のスタートです。

拍手[0回]

スペイン北の旅 ~ サンタンデール2 ~

さて、次の日もビーチからスタート。と言っても、もう午後です。スペインでは、ビーチがにぎわうのは昼食以降。つまり、午後3時とか4時とか。一日の一番暑い時間帯からビーチに出かけていくようです。だから、午前から行くと、人が少なくていいですが、少し寂しい感じ…。

うんうん、まずは注意書きを確認。

サンタンデールのビーチは結構厳しめ。禁止事項が多いぞ。「ねえ、おとうちゃん、”No Nudismo”って何?」「裸になっちゃいけないってことだよ。」

午後の日差しはアツい。買ったばかりのアイスもこの通り…。


マドリッドからの電車で知り合った女の子。偶然、ビーチで会うことができました。

これは子供なので、”Nudismo”じゃないよ。 

お腹も空いたし明るいうちに宿に帰りました。シャワーを浴びてすっきり。

相変わらず、このバルコニーからの眺めは最高。そうだ、スケッチしよっ!

カモメの声を聞きながらのスケッチ。

こんな感じかなぁ…。



さて、晩御飯は…。さっき、ビーチで会った女の子の家族。実は、ここサンタンデールの人なのでした。だから、おいしいレストラン、聞いておいたんだって。さすが、親。

(「La Radio」 住所:Paseo General Dávila 103, Santander) 
シーフードだけじゃなくって、肉もあったり、子どもにも食べやすいものが多いから勧めてくれたんだって。

地元の人気店らしく、すでに込んでいます。確かに、子連れでも入りやすい雰囲気。

カウンターにいるおじちゃんが飲んでるものが気になっちゃいました。ずっと見てたら、注ぎ方を教えてくれた。

これ、シードル(sidra)っていうリンゴから造るお酒なんだって。樽の形をしたポンプで、じょじょじょーって。ビンを傾けなくっても注げるんだよ。

さて、料理が来た。スペイン料理の定番、エンサラディージャ・ルサ(ensaladilla rusa)7€。ジャガイモのほかにゆで卵、カニ、エビが混ぜ込んであるみたい。こりゃー、パンに合うわ~。


この店、人気店だけあって、食材の見せ方もすばらしい。いけすの中にはエビが踊っています。父、かなりテンションが上がったらしく…、ここはドーンといいもん食べちゃおう!だって。大丈夫か?旅はまだ始まったばかり…。予算のことも考えないと…。

父、店員と実物を見ながら、なにやら話しています。注文するものを決めているようです。
さて、やってきたのがこれ。

アカザエビの鉄板焼き(cigala a la prancha)。これまたかなり大きめの行ったね~。「細身ながら、身がしっかりと詰まっているので食べごたえ満点、味も濃い」って、親が興奮しながら言ってます。大丈夫か、こんなに大きいの頼んじゃって。

このエビですが、なんと1kgで70.0€。食べたのは750gだったので…。お会計を見てびっくり仰天!52.0€(約7400円)。父「おいしかったから、いいんだ!」と言っていますが、顔が青ざめていました。

このレストラン、何を食べても間違いなし。手頃な値段の肉料理、シーフードもそろっているのでお勧めです。もちろん、高級食材もそろっています。
 
北では、7月でもまだアジサイが咲いるよ。


夕方には涼しくなって、日本のような蒸し暑さがない。これから北の旅、なかなか良さそう。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
anonimo
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- otro estanco --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]